進化したトランクルーム

引越し荷物をトランクルームに預けています とっても便利

宅配型トランクルーム

金沢のマンションにあった荷物をトランクルームに預けています 東京の自宅にはとても持ち込めない量でしたので一時保管先として利用しました

宅配型トランクルームのエアトランク


北米から日本に引越した際は日通さんを使ったので金沢のマンションの引き渡しまで数ヶ月日通さんの倉庫で保管してもらいました 海外引越しの際は倉庫保管料はそこまで高くなかった記憶があります 今回も引越し業者さんの倉庫で保管してもらうつもりでしたが、見積もりの際にとっても高いのでお勧めしないと言われてしまいました しかも、保管期間と引取先が決まってないといけないとのことでした その時点で東京で購入する物件が決まってなかったのでこの案は消滅 さてどうしたものかと思っていると東京のマンションに提携先のトランクルームのチラシが入っていたのです なんというタイミング

料金も引越し業者の倉庫保管に比べると劇的に安い!しかも、宅配型なので集荷と配達に来てくれます 何回でも送料無料なんて信じられないほどのサービスじゃないですか 東京のマンション暮らしでは自家用車保有率も低いですから、このサービスは有難い 近くにトランクルームもありますが、そこまで出し入れに持っていくのがもう無理なんですよね

預けたのは引越し段ボール17個ほど、1箱は重量オーバーで預け入れ不可でした 預けられないサイズ制限はベーシック契約の場合、20kg以上、一辺の長さ180cm以上、3辺の合計が240cm以上となっています 金沢で引越し荷物をトランクルームに預けるものと、東京の自宅マンションに運び込む荷物を仕分けしておき、トランクルームに預ける箱は東京のマンションの玄関のドア前に積んでもらいました 同じ日にトランクルームの集荷を予約しておいたのでこれが正解 集荷のスタッフさんはとても感じのいい方でしたが引越し屋さんではなくおひとりで来られたので17個の段ボールを何度も往復して運んで頂きました この送料を考えると保管料は安いと思いましたよ


料金

気になる料金ですが首都圏では以下の通り

エアトランク料金表

私の荷物は段ボール17個ほどでしたが引越業者さんの大きめサイズだったので1.2㎡プランで月額税込10,978円でした エアトランクのいいところは荷物を一部取り出して少なくなったらもっと安いプランに変更可能なことです ただ、自動でプラン変更はできないので自分でマイページから変更をしなくてはいけません 私も1.2㎡プランを利用したのは1ヶ月だけであとはもっと安いプランに変更しました 最低契約期間が3ヶ月なので荷物を全部出したとしても最低料金を期間内は支払うことになりますので、一気に荷物を出すのではなく少しづつ整理の進行状況に合わせて持ってきてもらうようにしています 1箱からでも取り出せるのは大変便利です たまにしか利用しない大型スーツケースなども預けておくと、必要な時に配達を頼めばいいので便利ですよね 

荷物が集荷されて数日後にマイページに一箱ごとに画像が掲載されますので、箱にはわかりやすく内容を記載しておくといいです その画像を見ながら取り出したい荷物を探せます

オプションサービス

エアトランクのオプションサービスでこれいいなと思ったのはエコマーケットと言って要らなくなったものを無料でお譲りできるサービス 私は出張が多く、メルカリなのどの個人売買は対応できないので欲しい方がいたら差し上げたいのですが、こういうサービスがあると気軽にできるのでいいかなと 捨てるには大きすぎるものでも貰ってくださる方がいたら助かりますしね

他にも服などはハンガー保管できますし、クリーニングサービスも一緒に頼めるのでクリーニング業者の保管サービスとお値段が同じくらいならエアトランクの方が出し入れが簡単かもしれません 嵩張るお布団もクリーニングと一緒に預けるのもいいかも 

東京のマンション暮らしはとにかく収納が圧倒的に不足しているので気軽に利用できるトランクルームは便利です トランクルームに預けに行く手間もかからない宅配型は都会では有難いサービスです 都会に住んで思うのは時間を買っているという考え、無駄な時間はできるだけ使わないでおきたい 自分の時間は有効に使いたいですからね 

私はベーシックサービスを利用していますが、プレミアムサービスもありこれだと絵画や高級ワインも預けられます 大型家具も預けられるそうなので海外駐在中に家具を預けておくなんて使い方もできそうですね

紹介キャンペーン

エアトランクは最低3か月契約が条件になっています 今なら初回限定キャンペーンでエアトランク・ベーシックの月額保管料が3か月30%オフになるキャンペーンをしています 更に紹介からの登録で初回集荷を完了すると5,000円分のAmazon(Japan)ギフト券がもらえるキャンペーンもあります サービス提供エリアが都市部で限定的ではありますが、都市部だからこそ必要とされているサービスだと思います 

エアトランクサービスエリア



紹介をご希望の方は以下のコードをご利用ください


コメント