とてもローカル情報ですが、金沢の北鉄バスでクレカタッチ決済が始まりました
北鉄バス クレカタッチ決済開始
金沢旅行で大不評なのはバスでタッチ決済が使えないこと ICカードをタッチする端末が搭載されていますがこれは自社カード専用なので全国交通系ICカードが使えなかったのです 金沢観光でバス移動するとこれが大不評の元凶でした 使えそうに見えて実は使えないって…
![]() |
北鉄バスクレカタッチ決済 |
我家もひとり1枚の北鉄バスのICA(現金チャージのみ)を持っていますが現金チャージしかできないものですから不便でお得さのカケらもなくて大嫌いでした 全国的にも僻地ならいざ知らず金沢ほどの観光地で交通系ICカードが使えない公共交通機関は珍しかったはず ドライバーさんだって毎度毎度降車時に支払いで一悶着起きるのにうんざりしていたはずです 金沢市内には北鉄バスの他、本数は圧倒的に少ないもののJR西日本のバスが走っており、こちらは全国交通系ICカードも使えるし、現金払いの際にお札を投入するとお釣りが出てくる(両替の必要がない)優れものだっただけに北鉄なんでよ…の不満がありました
多分、導入コストなどの理由で北鉄も決断できなかったものと思われます そのため観光客が利用する城下まち金沢周遊バスだけが市か県の予算で交通系ICカード対応になりましたが他はずっと観光客にとっては現金で乗車するのみだったのです
ところがちょっと前から小松空港リムジンバスでクレカタッチ決済が始まったのでこれはもしや市内バスにも対応するのではないかと期待していました 最近は市内バスに乗るとクレカタッチ決済の端末に置き換わっている車両も多く、そろそろだなと首をなが〜くして待っていました
![]() |
北鉄バスキャッシュレス一覧 |
とうとう3月27日から導入されたとのお知らせが!これで北鉄バスICAとおさらばできます もう現金チャージしなくていいなんて嬉しすぎ 北鉄バスが交通系ICカードではなくクレカタッチ決済になった理由はおそらく導入コストでしょう 交通系ICカードの端末は導入コストが高いと評判で地方ではクレカタッチ決済に切り替えているところも出ていると聞いています 利用者としてはキャッシュレスになるだけでもありがたいです が、一つ問題がありました
マスターカードが使えない
なぜかマスターカードだけ使えません Amex も VisaもJCBも使えるのになんでマスターだけ使えないのかよくわかりませんが、そこに気をつければクレカタッチで降車がスムーズになります これまでは降りる際に現金を両替する人がつかえたり、交通系ICカードが使えないことを降りる時に知った人が焦って時間がかかったりがよく発生していたのですがこれならドライバーさんのストレスも軽減されるというもの バスの定時運行化にも役立ちそうな気がします
バスでクレカタッチ決済ができるのはこれからの金沢観光に朗報です 金沢はタクシーアプリのGOも使えるので出先でタクシーを呼ぶのも簡単になりました 次回、金沢に行くのがとっても楽しみになりました
コメント