サ高住の暮らし/友来たる

夫が住んでいるサ高住にお友だちが訪ねてきてくれました

お友だちの訪問

夫が住んでいる金沢のサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)に遥々神戸からお友だちが訪ねてきてくれました

金沢城公園の桜

夫は2023年6月にサ高住に入所しました これまでたくさんの方が金沢まで足を運んで訪ねてきてくれています アメリカから訪ねてきてくれた方もいらっしゃいます なんとも有難いことです 金沢駅からバスで30分ほどかかる場所にあり、訪問するには金沢泊が必須の場所ではありますが観光地なので金沢観光のついでに足を伸ばしてくださることができる所というのも訪問者が多い理由です

今回は神戸から北陸観光の途中で立ち寄っていただきました 2年前には金沢のマンションに訪問していただいて、数少ない金沢のマンションをご覧になった方です 金沢のマンションに住んでいた時はコロナ禍でもありほとんど訪問者はなかったのです 夫より少し年下の方なので高齢者施設に興味があり、いくつか見学もされているそうで夫のサ高住もぜひこの機会に見てみたいということでした 事前に夫の住んでいるサ高住のHPをチェックされていたそうで見学してみてとてもいい所だと気に入られたそうです ランチは施設内のお蕎麦屋さんで一緒に食べたとのこと

お友だちは現在ご夫婦で戸建てにお住まいですが、将来どちらか一人になった時は施設に入居を考えられているとのことで、息子さんが東京にお住まいなので山梨の施設も見学に行かれたそうです 現在お住まいの場所にこだわるよりも子どもさんのお住まいからのアクセスを考えて施設を選ぶのがいいかもしれませんね 今はご夫婦二人ともお元気でも戸建ての暮らしがだんだんと大変になってきているとのこと、元気なうちに二人でサ高住に住み替えるのもアリじゃないでしょうか サ高住は自立している方向けの施設なので介護付き高齢者施設とは違い、案外自由に暮らせます 夫はすっかり馴染んでお仲間も出来、たまのボランティアに生きがいを感じています 施設選びで最も重要なのは食事と馴染めるかどうか、人間関係じゃないでしょうか 

孫も来る

お友だちの訪問も嬉しいですが、身内の訪問もまた嬉しいもの 夫には孫が一人いて今はハワイに住んでおりLAよりはずっと近くなったお陰で最近は頻繁に娘夫婦と一緒にやってきます 娘は前妻の子なので夫が一人でいるサ高住に私に気兼ねなく訪ねることができるという利点もあります 今回は孫の春休みでアジア方面に旅行のついでに関空経由でハワイに戻ることにして金沢に立ち寄ってくれました 前回は羽田経由で戻るついでに寄ってくれたのですが、金沢は関西からも東京からもアクセスがいいのでちょうどいい場所でよかったと思っています もちろん金沢にも泊まって観光も楽しんでいます 

夫のサ高住の部屋は平屋の4世帯集合住宅なので部屋の出入りも他のお部屋の前を経由せずに出入りできるので他の入居の方にあまり気兼ねがありません 面会に手続きが必要なく個別の訪問も自由、宿泊も可能なので気楽に訪ねて行くことができます せっかく遥々金沢まで訪ねてきてくれる娘家族のお土産はいつも悩みますが、日本の美味しいものなどを詰めて夫のところに送って渡してもらっています 孫のいない私は孫ちゃんのお土産選びが難しいのが悩みの種です 小学校低学年の孫ですが夫の部屋にはaiboがいるので退屈しないでaiboと遊んでいるそう、aiboが知らない間に家族写真を撮影していたりしてあとで見つけてびっくりします aiboもいい仕事してますよ








コメント